【1月】やめたいけどやめられない
ありのままの自分に気づいて、行動を促していくことを月ごとにテーマを変えておこなっている『気づきと行動』。
『気づきと行動』についてはこちらをご覧ください。
1月のテーマは、【やめたいけどやめられない】です。
やめた方がいいってわかっているけど、やめられないものは何ですか?
やめたいけどやめられない

やめた方がいいってわかっているけれども、やめられないものはありますか?
ついついお菓子を食べ過ぎてしまったり、
ついついネットを見すぎてしまったり、
ついついお酒を飲みすぎてしまったり、
もうちょっとだけと思いつつ、やめられない止まらない。
人は元々、誘惑に弱く、先延ばししがちな生き物です。
長期的に見れば利益のあることでも、目の前の衝動に負けて、自制心のある合理的な選択をすることができずに、自分にとって不利益になる行動を選択してしまいがちです。
しかも、やめようと意識すればするほど、やめたいと思っている行動をとりやすくなってしまいます。
デューク大学のラルフ・キーニーによると、「アメリカの死因の第1位は、がんや心臓病でもなければ、喫煙や肥満でもない。賢い選択ができず、自滅的な行動を克服できないことだ。」と言います。
目の前の誘惑に対して自制心を働かせることは難しく、ほんのちょっとした選択が、積もり積もって将来の人生に大きな影響を与えます。
かといって、意思力だけで止めようとするのは容易なことではありません。
やめられないものを何か別のものに置き換えたり、それをやってしまう状況や環境を変えるなどといったことが必要になります。
このワークでは、やめられないことに関する自分でも気づいていない隠れた問題を明らかにし、やめられない行動をやめた後の未来に向かうためのモチベーションを上げ、やめるためのサポートとなるワークをお伝えします。
ワークの流れ
- 問題をピックアップします。
- 目標を設定します。
- 行動のサポートとなるワークをお伝えします。
あてんしょん!(注意事項)
- こちらはヒーリングではありません。
- 依存症の傾向がある方は、インテグレイテッド・ヒーリングをお勧めします。
- 自分と向き合うことが難しいと感じる方向けのワークです。内観できる方は数分で終了する可能性がありますのでご了承ください。もちろん、内観はできるけどサポートとなるワークを知りたいという方も歓迎です。
- オンライン限定にて承ります。
期間
2021年1月1日(金)~1月31日(日)
料金
1回 7,000円
セッション時間目安:約30分
お申込み・お問合せ
メール:harmonyripple358@gmail.com
参考文献
予想どおりに不合理/ダン・アリエリー(著)